2017年5月27日土曜日

恵みの雨なのか・・・

湿気で髪の毛がくるんくるんです( T∀T)

どうも

ヘッポコオッサンですm(__)m

俺が住んでいるこの一帯は雨です‼‼

あめ
あめ
降れ降れ
もぉと降れ~🎵🎵

ひっさびさの雨で入間川の水量が回復していて欲しいですΣ(ノд<)

なんてたって昨日までの入間川カラッカラですから‼
おそらくバス釣りしてる人は深みを探して更に叩かれまくってるバスを更に叩く釣りをしてると思うですよねぇ
これで天才バス君の出来上がりですよね??(笑)

故に今回のこの雨でバス君達が自由に回遊出来て補食にはしってくれれば楽しい釣りが出来そうですね‼
俺・・・仕事ですけどね(。´Д⊂)

因みに俺がよく行く豊水橋付近は朝一番良いですが
昼過ぎぐらいからポチポチ釣れ始めるんじゃねぇかなぁ~??
なんて
勝手思ってますけど(笑)

信じるか信じないか

アナタ次第です

(笑)

2017年5月20日土曜日

2017、5月18日入間川釣行

植物が成長する季節ですね
俺も成長したい・・・(T-T)

どうもヘッポコオッサンですm(__)m

18日に午前中だけ入間川に行ってきましたぁヽ(*´∀`*)ノ

場所は笹井堰から豊水橋

右岸だけ‼

よく釣れるポイントをサクサクっと流し
全く釣れず( ;´・ω・`)

あれ??
今日メッチャタフ・・・

見えバス君は居るには居たが2匹だけ💦

この見えバスを釣るか迷ったがおそらく天才‼故に無視してちょいずれた場所でキャロにボトムシュリンプでロング放置でもしよ

と思った1投目


って事は手元のリールは
えぇ‼そうです‼
物凄い事になりました(。´Д⊂) 
直すのに一時間位かかりましたΣ(ノд<)
こんな事なら見えバスと戯れてれば・・・

心が折れかかったのでポイント移動‼


下流側の一つ目の橋の広瀬橋‼
此処も橋の下に車停めやすいので気楽に来れるポイント(笑)

堰もあるし下流に向かって舗装された道もあるし歩いてどんどこ下流に行けちゃう✨

堰上から

とまぁなんとも美味しそうなポイントが広がる🎵🎵


現実は全く釣れない(T-T)

どんどん川沿いに下りなからルアーを通して行く
もう1つ下流の橋
本富士見橋だったかな??
此処もちょっとした堰
下流側
さらにもう一つ下の橋の
新富士見橋まで同じく流して行くがノーバイト(T-T)

結局ボウズですΣ(ノд<)

帰りは舗装された道をテクテク歩いて帰る・・・
釣れてないからやたらと遠く感じる

広瀬橋の堰の上でバザー発見‼
しかも釣ってる・・・ ゚ ゚ ( Д  )
ちょっとお声掛けさせてもらったらルアーは
オイモさんでした(笑)
ヤッパリ、オイモさん釣れるなぁ~

ちなみに俺はオイモとセンコーは封印してるんです‼
理由は釣れちゃうから‼
釣れちゃうからそれしか投げなくなっちゃってたんで封印してふっ ( ・`ω・´)

2017年5月16日火曜日

2017入間川バス釣りポイント紹介

釣りがしたい・・・(T-T)
今日この頃の

ヘッポコオッサンですm(__)m

さて

ポイント紹介第3回

笹井堰下から豊水橋までです‼‼

右岸は豊水橋の下が無料駐車場になっているのでとっても釣りがしやすいスンバラシィ場所です( ≧∀≦)ノ

右岸全部歩ける好ポイントです‼

水の流れがチョロチョロだけど流れ込んでるポイントもあるし。
岩盤質のポイントもあるから釣りやすいです‼
後、テトラもある。

では

左岸は??

と言うと
こちらも川沿いに車を寄せる事が出来ます( ≧∀≦)ノ

左岸にはワンド状になっている水があまり動かない場所がありますがココはラージの生息域になってます🎵🎵

ちっさいの釣れますが多いサイズになると叩かれすぎてルアーを見向きもしてくれません( ノД`)…

ですが‼

時合いは
あります‼‼

岬状になっている所はゴニョゴニョです‼
投げ続ければ良いことゴニョゴニョです‼
ワームを投げてロング放置でもゴニョゴニョです‼

まぁ釣れるって事です(゜゜;)\(--;)
しかもゴニョゴニョです‼

ヘッポコが一番行くのが多いのもこの一帯だと思います。
理由は簡単で近いから‼
車停めやすいから‼
釣れるから

近い‼やすい‼釣れる‼

3拍子揃ってます(笑)

まぁ電車の方も来やすいポイントだと思います。
入間市駅から徒歩何分だ??
15分位だと思います・・・ヘッポコ感覚ですが

ルアーもトップシーズンになれば勿論トップやらミノーやら
はたまたワーム系から何でも釣れるポイントだと思います。

2017年5月5日金曜日

2017 入間川バス釣りポイント

GWいかがお過ごしですか??

どうもヘッポコオッサンですm(__)m

まぁ2017年 入間川バス釣りポイント
とか
言ってますが
ぶっちゃけ〇〇年なんて殆ど関係ありませんけどね‼
なのでただの

入間川バス釣りポイント

って

事ですね🎵

さて第2段は笹井堰上流部です
上流から下流を見て右側に入りたいなら
「黒須中学校」
を探してください。
正門の前を通過すれば川岸まで車で降りられます。
ちょっと下流に行けば笹井堰の上です‼
上流側は結構上まで釣りながら上がって行く事も可能です。
それこそ新豊水橋よりも上流まで行けちゃいます。

では反対の左側に入るには(正直大分解りづらいですが‼)
国道299にあるガソリンスタンドのESSOの信号機から入って行きます‼
笹井交差点から来たら右折です。
路地に入って行くとYの字があるので左‼
またYの字があるのでここも左。
悪路を進むと入間川。

もしくは
初めのYの字を左。
次のYの字も左。
突き当たりを右。
こっちから入るとグラウンドの脇から入るので車を停めるのも楽チンです。

ただこの左側は新豊水橋までしか上がれません。
しかも
下流側も笹井堰まで行けません。
ご注意を‼‼

この辺りもハードルアーよりワームの方が良いと思います。
ヘッポコがオススメするのは
ダウンショットもしくはスプリット。
スピニングならノーシンカーも良いと思います。

ここに存在する見えバス君が居ますが
かなりの切れ者、天才君です‼
見えバスが居るからと言って深追いするとただの時間の無駄になるので相手にしない事をオススメさせていただきます。

2017.5.3利根川水系で40UP‼‼

足が巻き爪で痛いです。

どうもヘッポコオッサンですm(__)m

タイトル通り利根川水系で43.5㎝を釣り上げましたよ(#゚Д゚)y-~~ドヤッ

では一昨日の出来事ですが

普段平日休みのヘッポコですがGWにお休みが取れたので利根川水系に出撃してきました。
前々から行きたい❗行きたい‼言ってた裕ちゃんと翔くんを誘い深夜2時位にお迎え。

⚫先ずは横利根川から‼

前々から気になっていた杭が並ぶストレッチに‼
翔くん・・・朝イチだからといってシャッド
裕ちゃん・・・巻きたいからブリッツ
ヘッポコ・・・HPシャッドテール3.6[ビフテキ]

モーニングバイトを期待していたけど誰一人なんにもなくガックリしながらポイント移動

⚫次は八筋川‼
水は良くない。
ベイトも居ない。
バスも居ない
居るのは人💃、人💃、人💃
流石GWメッチャ人が居るwww💃💃💃💃💃

魚っ気が無いので移動

⚫与田浦の水路
ここも水が悪い( >Д<;)
ちょろっとやってみたが

移動

どこもかしこも水が悪い‼
さてどうすんべ・・・

⚫横利根川へ
理由は他と比べてまだ水が良かったから

裕ちゃんは前日に購入したスモラバにドライブクローをトレーラーに!!

ヘッポコアドレス‼
「ボトムを取って護岸沿いをユックリ手前に持ってきた方が良いよ」と如何にも釣りが上手いです的な事を言い放つ

まぁ実際はちょーーへたっぴですけど・・・なにか??

裕ちゃんは俺の見てない所でコンクリートの上にキャストしている・・・(笑)
しかも何回も・・・ ゚ ゚ ( Д  )

時折目が会う・・・裕ちゃん苦笑い・・・誤魔化す

うーん🎵🎵なんか楽しい🎵🎵🎵
おそらく普段1人で釣りをしているからだろう

裕ちゃんにお願いしてタックルを借り3回だけキャストさせてもらう( ̄ー ̄)ニヤッ

前回の事が頭を過る

1投目
しっかりボトムまで着低
ボトムで跳ねさせる様にアクション
違和感
ヘッポコ「食ったかも」
裕ちゃん「本当ですか??」
合わせる‼

抜ける(|| ゜Д゜)ガーン
勝手に裕ちゃん信じてねぇなと思う
ヘッポコ「いやいやマジだって‼」

2投目
今回もしっかりボトムまで着低
またまたボトムで跳ねさせる
オッ!違和感🎵🎵
ヘッポコ「また食ってる」
裕ちゃん「本当ですか??」
またまた信じてねぇなと勝手に思い込む

ちょっと間をおいて
この感覚は完全に食ったでしょ‼
って所でちょっと強めにブッキング‼

オッ!デカイかも・・・
魚をいなし浮いてくる
二人とも「デカイ‼‼」
興奮気味(笑)

じゃーーん
40UーーーP🎵🎵

翔くんのメジャーで測らして貰った(笑)

やんや、やんや言いながら満足したので裕ちゃんにタックルを返品

裕ちゃんに火が点いたらしい

が釣れず・・・

お昼になったので潮来のラーメン屋
純輝
でお昼御飯

いやー美味かった🎵🎵🎵


その足で潮来に来たら寄るでしょ‼

潮来釣具センター
と記念撮影させて頂きましたm(__)m

その後も色々回ったが風が強かったり
水が悪かったりで

⚫新利根川で釣りをする事に

翔くんが護岸沿いにスモラバにシャッドテールをトレーラーにして引いて来たら待望のヒット‼

40UPを痛恨のバラし(。´Д⊂)
何でも
何かに引っ掛かったかなぁ~
位でしっかりフッキングしなかったらしい・・・

最後のポイントは
⚫新利根川上流部
案の定


ここでもノーフィッシュ

帰路につきました。
車の中でずぅーーとっ悔しがってたwww
悔しい気持ちがあれば次回はきっと釣れるでしょう🎵🎵

2017年5月1日月曜日

2017年4月29日入間川でバス釣り

さてさて世間はGWに突入しましたね🎵
私は仕事ですが・・・(ToT)

どうもヘッポコオッサンですm(__)m

29日はお休みだったから夜明け前から

びん沼

に行こうと企んでたけど
気付いたら朝でした。
そう・・・寝坊です(。´Д⊂)

家族サービスする予定なので10時には帰宅しなくてはならないのに寝坊だなんて・・・

仕方なく
車で30分かからない入間川にキャスト練習でもしに行くか的な感じでレッツラGoε=ε=┏(・_・)┛

ポイントは豊水橋‼
の上流側。

GW・・・バーベキューやってる人達で賑わっている・・・

ロコアングラーじゃなくても豊水橋の脇から車で入れるし、車も止め放題なんで大丈夫ですからね‼

ルアーは愛して病まない
OSP・ドライブシャッド3・5インチ

1投目

25㎝位
可愛いい奴がご挨拶にきてくれた\(^-^)/

更に続いて

30㎝ない位
オッ‼今日は続くなぁ(*`艸´)

バス達は場が荒れない様にちょっとだけ離れた場所に・・・(笑)

このポイントは根掛かり多発なのでドライブシャッドのオフセットフックで水面直下をただ引いて来るだけ

同じポイントなんだけどルアーが届かないポイントに送り込む為にバスに気配を気付かれないように移動・・・
ドンッ💥
出たっ( ´;゚;∀;゚;)

デカそう抜きあげたら
 ゚ ゚ ( Д  )
40㎝あるかもって事で計測

おおぉっ
ありました🎵

小一時間の釣行だったけど来るもんだなっ‼

ドライブシャッド様様だっ(笑)